「塾のこととか」カテゴリーアーカイブ

慣れた頃

春に三日晴れ無し。
塾長です、こんにちわ。

もう5月に入ってしまいました。
学生のみなさんは新しい環境になって疲れてきたところでの連休なので、ちょうど良いのではないでしょうか。

進級、進学したばかりは期待や不安が入り混じり、楽しくもあり辛くもあると思います。
環境に慣れないと嫌になったりしますが、1学期を過ぎると楽になってきたりするものです。

疲れている時、やる気の無い時、そんな時はみなさんどうしていますか?

どうすれば良いかというと、
「とりあえず、動いてみる」
事です。

重くて大きな物を動かす時、最初は大きな力が必要ですが動いてしまえば少し楽になります。
やる気の無い時は惰性で動いてみる。そうするとだんだんやる気が出ていつも通りの調子が出てくるものです。
まあ、その最初のやり始めが肝心なのですが。。。
それが出来れば苦労しませんよね。

そうすると、やっぱり背中を押してくれる人が必要になります。

そうです、塾です。

塾は勉強を教える所ですが、勉強する習慣をつける所であり、勉強する動機づけの所でもあります。

やる気スイッチなんて便利な物があるといいですね。

塾生諸君(特に三年生) 暇な時は塾に来るように!

新学期入塾生募集
入塾金無料
定期テスト対策講座キャンペーン中
東林間・相模大野・小田急相模原の個別学習塾、梶原塾 小、中、高校生対応

24時間365日サポート?

調子がいいうちに書き物を進めます。
塾長です、こんにちわ。

『24時間365日受付中』

こんなの良く見かけますよね?

メールやFAXを受け付けてくれるからなのでしょう。

でもこれっておかしな表現だと思いませんか?
夜中にメールを送っても、返事がくるのは翌営業日の営業時間か日中ですよね。

メールやFAXなんてインフラが止まらない限りどこの会社でも届きます。
じゃあどこの会社も24時間365日受付中なのか。そうではありませんよね。
まともなところはこんな表現は今時していません。

こう謳うのならば夜中でも応答してくれるべきです。

過大広告というには言いすぎかもしれませんが、昔から違和感を感じていました。

と、他の塾のページを見て思った事を書きました。

まあ、うちは夜中に電話を頂いても起きていれば出ますけどね。

新学期入塾生募集
入塾金無料

東林間・相模大野・小田急相模原の個別学習塾、梶原塾 小、中、高校生対応

卒業 2013

相模原市の中学校は3月8日に卒業式が行われたようです。
塾長です。こんにちわ。

小学校と違って中学校は早いですよね。
受験も終わってやる事もありませんので仕方ありません。

当塾の卒業生は、一気に開放されたようで勉強などほとんどしていないと思われます。
しかし、高校で既に宿題が出されていたりするので、それを必死に終わらせる生徒もいます。 (私が手伝うんですけどね・・・)
卒業アルバムを見せてもらったりするのですが、形式といいますか、卒業アルバムって今も昔も変わりませんね。

この時期は毎年疲れが出るようで、体調を崩します。 しっかり大事なものが終わってから崩してくれるのでいいのですが。。。

この一年間、一番密着して付き合ってきた生徒たちが卒業していくと、とても寂しくなります。
この寂しさは何年経っても慣れる事がなく、むしろ感傷的になっていくような気さえします。

卒業してもたまには遊びに来てくれると約束してくれた生徒たち。
いつまでも共に歩んで行けたら。
夢を抱えながらこのまま行けたら。

いつでも君らの隣にいます。

お会いしたその日から、別れの時の来るのが辛うござんした
(男はつらいよ  車 寅次郎)

春期講習受付中

東林間・相模大野・小田急相模原の個別学習塾、梶原塾 小、中、高校生対応

持ち物

また間が空いてしまいました。
塾長です。こんにちわ。

先日、息子が学校で使う物があるから用意してと言ってきたものがあります。
・楽器になるようなもの
・ぼうしになるもの
・飾り

「パレードパレードで使う」

息子の説明が抽象的でさっぱり分からなかったので、具体的な 名詞のものだけ準備して渡しました。
後日、他の要件で学校に電話することがあったので先生に聞いてみると 教科書に様子が書いてあるので見てほしいとのこと。
で、見ても良く分からなかったのですが、とりあえずで準備したもので 大丈夫?だったようです。
先月も急に
「箱持ってきてって」
と言われました。

図工で弁当箱を作るそうで、たまたまパソコンパーツの箱が残っていたので渡しました。
これもきつかったなぁ。。。

幼稚園・保育園、小学校と工作で使うものの準備って大変じゃありませんか?

期限が近かったりするともう大変。無理なものもあります。
私も小学生だったころ、無茶なものを要求されたのを覚えています。 川に遠足に行くから、箱メガネを用意してほしいというものだったのですが

『大きめの缶(直径15cm以上ぐらいの)の両側を缶切りで開けてしまって  片方にラップして輪ゴムで止めてほしい』

とのことでした。缶で箱メガネを作って持ってきてくれと言う事です。
しかも缶切りで開けた跡をハンマーでつぶして怪我をしないようにしてほしいとも。
そんな大きな缶詰なんて買わないし、買ってきても中身を消費するのが大変。
粉ミルクとかしかないですよね。果物の大きな缶詰とか。

親が非常に困っていたのを未だに覚えています。

そのころから学校から要求される物が怖くてトラウマのようになってしまいました。

準備が今も昔も大変な事は変わらないんだなぁと思いました。
みなさんも 『そんなの準備できないよ~』というもの、ありませんでしたか?

学校での時間は限られています。
その中でたくさんの事を学ぶのですが 「そこまでしなくても・・・」 というのもあるような気がします。
学校も大変ですよね。

春期講習受付中
梶原塾ホームページ
東林間・相模大野・小田急相模原の個別学習塾、梶原塾 小、中、高校生対応

受験まであと一カ月

冬期講習も終わり、三学期が始まりました。
塾長です、こんにちわ。

冬期講習では、思ったより時間が取れなかったのではないでしょうか。 模擬試験のために、まだ習っていない単元を勉強したり、過去問を解いたりしていると、あっという間に時間が過ぎてしまいます。

そうこうしているうちに、受験まであと一カ月。 この一カ月もあっという間でしょう。

この時期の三年生は、学校から帰ったらずっと塾にいます。 生徒と一緒にいる時間は非常に長いです。

一緒にいる時間が長いから出来る事、いろいろがんばりたいです。
受験まで、卒業まで、一緒に悩んで行きましょう。

東林間・相模大野・小田急相模原の個別学習塾、梶原塾 小、中、高校生対応

定期テストが終わりました

今年も残りわずかですね。
塾長です。こんにちわ。

 

近隣の中学校の定期テストが終わりました。
みなさん、結果はいかがでしたか?
三年生はみんな相当気合が入っていて、私も全力でバックアップいたしました。

テスト後はみんな一気に気が抜けて持ち直すのに大変でしたが、受験も近いので早々に持ち直して勉強しています。

二学期が終わるまで単元テストもありませんので、二学期の復習をやり始めています。
(一つだけ単元テストがある学校がありましたが)

冬休みは夏に比べて休みが短いので、復習する期間が限られます。 計画的に勉強しましょう。

風邪が流行りだしますので体調に気をつけてください。

 

 

 

 

 

冬期講習が始まりました。
セルモ東林間教室ホームページ
東林間・相模大野・小田急相模原の個別学習塾、セルモ東林間教室 小、中、高校生対応

作文教室、Heart’s KID英会話教室併設、週1回一般向け英会話

体育祭完了

暑かったり寒かったり、体調など崩されていませんか?
梶原です、こんにちわ。

近所の中学校の体育祭が終わりました。
今日は上鶴間中学校と東林中学校の体育祭でした。

先週の新町中学校の体育祭は、午前中に雨が降って寒かったですが
今日は晴天に恵まれ、とても暑かったです。

日影が少ない校庭での体育祭観戦、保護者の皆様お疲れさまでした。

なんとか生徒全員を目撃し、楽しんでいる姿を見ることができました。
生徒を見つけると、こっちも見つけてもらいたいなぁと思いつつ、じっと見てしまいます。

上鶴間中は来週中間テスト、生徒たちが気持ちを切り替えられるか心配です。

がんばって行きましょう!

上鶴間中学校は来週中間テストです

東林間・相模大野・小田急相模原の個別学習塾、セルモ東林間教室 小、中、高校生対応

作文教室、Heart’s KID英会話教室併設、週1回一般向け英会話

夏休み明けから一カ月

ずいぶんと間を空けてしまいました。
塾長です、こんにちわ。

まだまだ夏の余韻が残っていますが、確実に秋になってきました。
秋は体育祭や文化祭などイベントが多いですね。

ところで夏休みの宿題ってみなさんはちゃんとやっていましたか?

当塾では夏休みの宿題のお手伝いもするのですが、みんなしっかりやっていました。

宿題をちゃんとやるようにといつも指導しているのですが、実は私、小中学生のときは夏休みの宿題を夏休み中に終わらせた事がありません。

いつも最終日にやり始めて、やっぱり間に合わず始業式の日に終わらせる事が多かったような気がします。

塾生をみていると、みんな結構堅実にやるもんなんだなぁと思いました。

夏期講習、みんながんばりました。
二学期もがんばりましょう。

上鶴間中学校は中間テストが近いです

東林間・相模大野・小田急相模原の個別学習塾、梶原塾 小、中、高校生対応

定期テストと夏期講習

新町中学校と東林中学校は定期テストが終わりました。

3年生は相当気合が入っていて、中には7時間ぐらい塾にこもっていた生徒もいました。

やっと一つ山を越えましたが、次の山

上鶴間中学校と谷口中学校の定期テスト。

新町のテスト問題や過去問を試しにやってもらって感覚をつかんでもらいました。

この山を越えたら今度は夏期講習。
これは私の山でもあり、生徒の山でもあります。

しっかり学び、しっかり遊んでほしい。

得手不得手 不得手の事に 数をかけ
後は不得手も 得手となるべし
(新陰流兵法)

梶原塾の夏期講習は7月2日からです。

夏期講習受付中。受講で入塾金無料。 初めての方は夏期講習半額です。

東林間・相模大野・小田急相模原の個別学習塾、梶原塾 小、中、高校生対応

元気をもらう

『元気をもらう』

この言葉が使われ始めてからずいぶん経ちますが、実は違和感を覚える方も多いのではないでしょうか。

『勇気をもらう』
なども使われていますね。

いつぞやマスコミが使い始めた(どこかから取ってきたのか)と思われますが、どこが発祥なのでしょうね。

屁理屈を申し上げると、『元気』は物ではありませんので、
「あげる」
「もらう」
ということはできません。

『元気づけられる』
という言葉なら昔から聞いたことはあります。
私はこちらの方が違和感ありません。
もうおなじみの言葉となっているので強く否定はしませんが、いつまで経っても違和感は消えません。
擬物化とでも言うのでしょうか、間違ってはいないのかな?

ついでに思い出したのが
『紅葉狩り』

獣を狩るわけでもないのに狩るのかな?
と思いきや、こちらは『~もらう』よりも歴史は格段に古く、平安時代から使われている言葉だそうで定着率は日本語として問題無いのでしょう。

言葉は時代とともに変わっていくものなので一概に悪いとはいえませんが、思っている事を綴ってみました。

東林間・相模大野・小田急相模原の個別学習塾、梶原塾 小、中、高校生対応

定期テスト対策講座実施中