「勉強方法」カテゴリーアーカイブ

国語の授業について

先日、難関校を受験する生徒から国語の質問が来ました。

自分の解答が模範解答とは違うけど、納得がいかなかったようです。

大体の問題が、生徒の勘違いである事が多く、私の解説で納得する事が多いのですが、今回は生徒の考え方が間違っていないのではないかと思って問題集の作成会社に問い合わせる事にしました。

私の考え方と設問方法に対する見解を述べて意見したところ、概ね私の考え方が認められました。

 

国語の場合、今回のように問題が間違っていたり解答が間違っている事が多くあります。

年に1回ぐらいは出版元に問い合わせて指摘します。大体私の主張が通ります。

このように、国語は明確な解答を作り難いので、教える方も難しい教科です。

 

話は変わりますが、他塾に通っていて国語を取っている生徒はいると思いますが、その講師は本当に国語を教えられると思いますか?
模範解答をも疑ってくれると思いますか?

塾に通う時に国語を取る生徒は少ないと思います。
当塾は、国語の授業を取る時にはまとまった時間を取って頂かないとお勧め出来ないとご説明しています。

問題を解くのに時間がかかることと、解説するのに時間がかかるので、とても1時間や2時間では十分な成果が得られないからです。

 

短期間に点数を上げる方法は、文法と漢字でしょう。

本当は国語を教えたいのですが、時間との関係で教えられないジレンマがあります。

 

今日は上鶴間中で中間テスト。心配です。

 

 

生徒と共に歩む塾。梶原塾

塾選びについて

東林間・相模大野・小田急相模原の個別指導塾 梶原塾 小、中、高校生対応

作文教室、Heart’s KID英会話教室併設、週1回一般向け英会話

塾教育 ブログランキングへ

選択問題 当てずっぽうの心得

運も実力も見方次第。塾長です、こんにちは。

 

テストではどうしても分からない問題が出て来ます。記述でも選択でもとりあえず何か書くようにしましょう。『てきとうな答えを書くのは嫌だ』という生徒をときどき見ますが、空らんは絶対にいけません。

対処法を紹介します。

○2択の場合

すべての問題に目を通し、わかる問題は答えを書いておきましょう。

答えられない問題があったら、その前後にある正しい答えのわかっている問題を見てください。

両方の答えが同じなら(例えば、両方とも×)、逆の答え(この場合は〇)を選びます。

両方答えが異なるなら(例えば、一方が〇で他方が×)、〇と答えましょう。

一般的には、正解が〇である確率のほうが高いからです。

○3択以上の場合

4択の場合は2番目(選択肢B)を、5択の場合は5番目(選択肢E)を選んでください。(0.1%ぐらい確率が高いらしいです)

 

わからない問題があった場合は、何か書いてから次の問題に行くようにしましょう。解答欄がズレるのを防止するためです。

解答欄がズレて以降、全て不正解になった生徒が過去にいます。解答欄のズレはマークシートに多いです。全部不正解になったら恐ろしいですよ。

 

 

(参考:モンティ・ホール問題、3囚人問題)

 

 

 

 

生徒と共に歩む塾。梶原塾

塾選びについて

東林間・相模大野・小田急相模原の個別指導塾 梶原塾 小、中、高校生対応

作文教室、Heart’s KID英会話教室併設、週1回一般向け英会話

塾教育 ブログランキングへ

勉強方法 やる気が無い時

当塾に来た生徒は、ほとんどの生徒が前学年の勉強をやらされたと思います。

先に進んではもどって、もどっては進んでのくりかえしで、嫌になることもあると思います。

 

塾長も、みんなが帰った後にみんなと同じような勉強をやってみると、1時間ぐらいで飽きてきます(塾長も人間です)。なので、何時間も勉強している受験生はすごいなぁと感心します。

 

で、『やる気が出ない時はどうするか。』ですね。

 

塾長の場合は、

①暗記の教科や得意科目をやりました。塾長の場合は社会とかですね。

②もしくは簡単な基礎問題をやってみる。(前学年の問題など)

この2通りです。

 

「だらだらでもやり続ける」というのが塾長の意見です。

気が抜けたからと席をはずしてはいけません。5分休みが10分20分となってしまいます。

走れなくとも、歩いていればゴールに着けますが、止まってしまっては永遠にゴールにはたどりつけません。

目をゴールに向ければ、自然と足は動いて行くものだと思います。

特別授業

春に三日ばれ無し。
塾長です。こんにちわ。

 

うちの中3生(卒業生)は、だいたいが3月も塾に通います。

高校から出される宿題に対応するためと、高校に行っても通い続けてくれる生徒がいるからです。

しかし、やっぱり高校に入学するまではスイッチが入らないものです。

それはそれでよいのです。

 

で、塾に来て何をするか。

高校からの宿題はもちろんですが、特別授業をすることがあります。

 

テーマは毎年決まっていて

『国語』

です。

古典や漢文、近代文学など、私が詳しいものを授業します。

当塾は私が直接あれこれ説明する授業というのは少ないです。

この時ばかりは難しすぎることもあるので一般的な授業らしい授業をします。

 

そしてめずらしく『英語』の授業として洋楽の和訳をしてもらいました。

『I want it that way』 Backstreet boys

です。

非常に簡単な単語・文章で出来あがっているので簡単かと思いました。

 

ところが、これを訳すのに2時間近くかかりました。
ちょくちょくヒントを出しながら、やっとのことで全訳完了。

 

語学というのは、文法や単語の直訳ではなく、感じてもらいたいと思っています。

だって私たちだって文法を気にして会話していませんよね?

副助詞だの形容動詞だの考えて話していません。

 

この時期に国語で古典や漢文をやるのもそういった理由なんです。

古文は特に文法ばっかりを勉強します。

だけどそんなもの分からなくても読めるんです。

 

まあ、受験に必要なので勉強してもらいますけれどね。

 

 

 

 

 

 

商売抜きで学校と連携してみたい。

 

 

 

 

新規生徒は春期講習受付中です。 入塾金無料

梶原塾ホームページ

大学受験まで付き合う塾。生徒と共に歩む塾。

東林間・相模大野・小田急相模原の個別指導 梶原塾 小、中、高校生対応

作文教室、Heart’s KID英会話教室併設、週1回一般向け英会話

塾教育 ブログランキングへ

 

勉強は何から始めればいいか

勉強が苦手な生徒は、何から始めればいいか分からないという事をよく聞きます。

勉強が苦手な生徒に限らず、短期的にも長期的にもスケジュールを立てる事ができない生徒は多いです。
というよりほとんどの生徒はこれができません。

 

当塾では、生徒のスケジュールはほとんど私が考えています。
長く通っている生徒になると、勉強方法も分かって来て自主的に管理し、大まかなスケジュールの相談ぐらいしかしなくなってきます。

しかし、自分で考えるスケジュールは甘くなりがちで他人が見ていないとスケジュールから遅れがちになります。

 

◎ここからは勉強が苦手な生徒向けに書いて行きます。

1.まず、スケジュールを立てた事が無い生徒は、頭の中でだけでも今日何をやるか考えてみてください。
 わからなかったら、時間を決めるだけでいいです

2.簡単な問題や得意科目から始めてみましょう。
漢字や英単語、計算問題でもいいですね。

そこから勉強習慣をつけていきます。
中1生は1日1時間
中2生は1日2時間
 中3生は1日5時間
上記を目安に勉強しましょう。出来なかったら30分ぐらいから始めましょう。

3.上記が出来たらスケジュールを考えられるようになるといいです。
目標は中間テストや期末テストですね。
それまで何日塾に通うかなど明確にしておくといいです
カレンダーなどに予定や当日の勉強内容を書いておくといいです。

4.勉強内容を考えましょう。
基本的に、その日に学校で勉強した内容の復習をしましょう。
予習はほどほどで良いか、しなくてもいいです。

基礎が固まる前に予習をするのは良くありません。基礎をしっかり勉強します。

そこで、復習の仕方が分からないという問題が出て来ます。
問題集を買って勉強したり、教科書の問題を解きますが、それができなければノートをもう一度見直して書きなおしてみる事をやってみてください。
よく、眺めて読んだだけの生徒がいますが、きちんと書きうつしてください。
書いていると思いだす事や気づく事が出て来ます。読むだけではダメです。

塾に通っていない生徒は、参考書と問題集を買って勉強することになると思います。
参考書⇒問題集 という順番で勉強し、問題集や過去問が分からなければ参考書に戻りますね。

どんどん難しい問題に立ち向かうのではなく、簡単な問題をしっかり理解して進めることが重要です。
基礎が無ければ応用はできません。分かっていると思っていても、もう一度基礎をやってみてください。

5.長期的なスケジュールを立てて、理解度の目標を立てましょう
上記までは超短期的なスケジュールから中期的なスケジュールについて書いてきました。

1学期単位や1年のスケジュールを立てるのは難しいです。先が見えませんから。
この辺は先生や塾に聞いてみた方がいいですね。
高校3年生はこれが出来ないといけません。

 

ここまで非常に簡単に書いてしまいましたが、難しいことです。

当塾では私が大学受験や将来を見据えて短期から長期のスケジュールを考えて指示を出しています。

テスト前や小テスト、生徒の理解度でスケジュールはいろいろ変わります。
また、変えても良いのです。

私の塾での存在価値は、勉強を教えるということよりも、何を勉強すれば良いかなどの指示を出す事にあるかもしれませんね。

 

奥義とは、表の中にこそあるもの。

 

 

 

 

 

 

 

冬期講習受付中  はじめての方、冬期講習半額!

東林間・相模大野・小田急相模原の個別学習塾 梶原塾 小、中、高校生対応

作文教室、Heart’s KID英会話教室併設、週1回一般向け英会話


塾教育 ブログランキングへ

 

定期テストの計画

天気が悪いと気持ちも沈んでしまいます。上げて行きましょう。
塾長です。こんにちわ。

 

中学3年生は勝負の月です。

今度のテストで2学期の成績が決まってしまいます。

ここは必死にならなければいけません。

 

2週間前には範囲表が配られますね。

多少時間を掛けてもスケジュールを考えましょう。
塾に通っている生徒は塾の先生に相談してもいいですね。

 

まず、大ざっぱに言うと、最初の1週間は苦手科目・思考が必要な問題に割きます。

大体の生徒が英語と数学だと思います。
国語も少しずつやっていってもらいたい科目です。

1週間を切ったら理科と社会をやって行きましょう。
ただし、理科は分野によって時間を割かないといけない範囲があるので気を付けなければいけません。

 

テスト前の学校の授業はきちんと聞きましょう。
テストに出るところを言ってくれるかもしれません。

 

もっと細かく言うと、前学期の成績を見て力をいれる教科を判断します。
ここは私の独自の見解なのでここでは詳しく述べられません。
総合的に内申点を上げる策を練るのです。

大ざっぱな計画が出来たら一日ごとの計画を立てましょう。

範囲表を見て、一日どれぐらい勉強すればいいか割算して決めます。
一日のノルマが終わるまで寝てはいけません。集中して行きましょう!

 

といっても、苦手科目はなかなか進まないものです。
そういう時は気分転換に他の教科をやってみたり、簡単な問題をやってみたりしましょう。
でも、最終的には一日の目標までたどり着くようにしましょう。

 

塾へ通っている生徒は塾の先生と相談してみてください。

 

定期テスト対策講座実施中

セルモ東林間教室ホームページ

東林間・相模大野・小田急相模原の個別学習塾 セルモ東林間教室 小、中、高校生対応

作文教室、Heart’s KID英会話教室併設、週1回一般向け英会話


塾教育 ブログランキングへ

ながら勉強と徹夜勉強

私は昭和世代なので、勉強中に音楽を聴く事はしません。
テスト前は徹夜続きでガツガツ勉強する方です。

何かの調査で、
『東大生は勉強机で勉強せずリビングでしている。』
『音楽を聴きながらとか多少音があったほうが良い』
『徹夜したグループよりも早く寝た方のグループの方がテスト結果が良かった』
なんていうのを聞いたことがあります。

これ、どう思われますか?

私の周りの有名大学を卒業した友人全員に聞いたところ、上記のような人は皆無でした。
もっとも友人も昭和世代ってことだからかもしれませんが。

私はこういった調査結果は
”そういう人もいる” 程度に思っているべきだと思います。

極端な事を言うと、楽に勉強したいがための言い訳にも聞こえます。
普段からしっかり勉強していなければ、言い訳にすらなりません。

早めに寝るなどは、たとえば試験範囲の半分しか勉強していなかったら残りの半分のテスト範囲は捨てることになります。
こんなことでは徹夜したほうが良いに決まっています。

スタイルだけ真似するのではなく、普段からしっかり理解するまで勉強する姿勢が大切なのです。 勉強しなければいけないのに 『早く寝た方がいいんだ』 と言い訳をつけて寝てしまっていませんか?

結果が付いてこなければ創意工夫をすること。
楽そうな事ばかりを真似するのではなく、がんばっている姿を真似してください。

夏休みは遊びも勉強も結果を出したいですね。

夏期講習受付中。受講で入塾金無料
初めての方は夏期講習半額です。1コマ60分630円

東林間・相模大野・小田急相模原の個別学習塾、梶原塾 小、中、高校生対応