また私立高校に行ってきました。生徒が進学したので、そのあいさつ回りです。
私立学校の先生と話をするのはおもしろいです。私立学校は会社と同じで、結果を出さないとつぶれてしまいます。だから、いろいろな意味で一生懸命にがんばっています。
学園長とお話する機会があったので、いろいろ聞いてきました。その中で印象に残ったのは
『ジェネラリストはいらない』(いろいろなことをたくさん知っている人)
という言葉でした。
この①から④の中で、③以外は『できること』なんですよね。
③はあきらめてもらっていいです。できないし嫌いなものは頑張る必要がありません。
それでは全部嫌いで全部できなかったらどうするのか?
そんなことはあり得ませんが、もしそんなことがあったら、あきらめてもらっていいです。
日本には社会権というものがあって、誰でもどんな状態でも生きていく権利があります。
ただし、それが幸せかどうかはわかりませんし、自分に都合よくできているかわかりません。
自分の好きなことを仕事にできる人は幸せだと思います。しかし、それができる人というのはとても少ないと思います。
名人と呼ばれる職人には、好きでもない仕事についた人が多いそうです。
できることをコツコツと続ける。それからその仕事が好きになっていったそうです。
生きていれば、そのうちいいことあります。
今日も昨日と同じか?
===================================
ブラックでもホワイトでもダメ。
ブラック企業という言葉が出てきて久しい。世の中は少しずつ良くなってきているのか、ホワイト企業が増えてきているようだ。
最近、『ゆるすぎて辞めたい』という若者が増えているようだ。
仕事が楽すぎると、自分が成長できるかどうか不安になってやめたくなるそうだ。
そういえば塾長の先輩にも「ぬるま湯には飽きた」といって辞めた人がいた。
塾長が自衛隊にいたころ、机の上に座っただけでバツとして腕立て伏せを300回もやらされたことがある。
辞めても次の仕事があればいいのだが。
苦は楽の種、楽は苦の種と知るべし
徳川光圀