やるかやらないか

中学生は各校とも期末テストが終わりました。

今回は中1から中3まで全体的に成果が出ていません。

 

なぜダメだったか。それは勉強時間が少ないだけです。

 

はっきり言って、週に3時間や4時間の塾の授業で成績が上がるはずはありません。

部活で忙しいのも、学校の提出物で忙しいのもみんな同じ条件です

3年生にもなれば塾に通っていることも、塾の宿題がある事も同じ条件でしょう。

 

時間が無いという理由で勉強しないのなら、成績を上げることは諦めなければいけません。

 

「優秀な人は環境に不満を言わない」

と誰かが言っていました。塾長もそう思います。

 

無理やりやらされなかったら勉強なんてしません。それは塾長も同じです。

あとはどこが違うか。

指導者の指示に素直に従うことです。
イヤイヤでもいいんです。とりあえず言われたことをやってみることです。

 

塾長は、その生徒の目標に合わせてやるべきことを言っているだけです。

何度も同じことを言いますが、どんな生徒が成績が上がっていくか。

『素直な生徒です』  これ以外にありません。

塾での勉強時間と点数の関係を調べたことがあります。

好成績を取る生徒は、テストがある月は月に50時間ぐらい塾で勉強しています。

今回の中3の勉強時間は、月に20時間から30時間。圧倒的に足りません。

いろんな事情はあると思いますが、成績だけを見ると、こういった関係が出てきます。

塾長は、テストの点を取れと言っているわけではありません。

『がんばりなさい』と言っているにすぎません

特に、高い目標をあげている生徒は行動が見られません。その程度で勉強していると言ってはいけません。

受験生は休みの日に1日15時間ぐらい勉強してください。これぐらい普通です。


———————-塾長語録 今日も昨日と同じか?—————–

楽しくない居合。

6月23日(日)、神奈川県居合道大会があり、参加した。

今回の大会も塾長はいいところが全くなかった。なぜかシードで、準優勝の相手と当たった。

優勝したのは塾長の後輩で、3段ぐらいまでは塾長が指導していた人だ。

今回の大会では、5段なのに自分でも信じられない失敗をした。ちょっとやる気無くした。

居合は5段になってから自分の成長に悩んでいる。来年は6段受審なのに自信が無い。

剣道は3段になって、これ以上をのぞんでいないから楽しくやってる。だがやる気はない。

大会では、2段と5段の部で塾長が教えてきた後輩が優勝したが、既に塾長よりも上手だろう。

やっぱり上達するのは自分の心次第なんだろうなぁと思う。

笑われて笑われて強くなる
(太宰 治)

有馬高校 体育祭

今日は東海大付属相模高等学校中等部の塾対象説明会に行ってきました。

いつも挨拶していた先生が栄転され、ちょっと寂しかったです。

来年の入試は中学校の定員を減らすそうで、少人数制になるそうです。受験は厳しくなるのでしょうか。

 

 

昼過ぎに東海大相模を後にして、有馬高校の体育祭に行ってきました。

見通しが甘かったです。

車で行ったのですが、簡単にコインパーキングがあると思っていたのが大間違い。

何にもなくて車で通りすがってみてきただけでした。

周りは田んぼで、落ちたら怖いなぁと思いました。

 

のどかなところにある学校でいいですね。