wpmaster のすべての投稿

腕相撲

梅雨らしい日が続きますね。
塾長です。こんにちわ。

 

DSC_0002

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今の三年生が一年生の時に腕相撲をした事があります。
まあ、一年生相手でしたので楽勝でした。

中学生は成長が早いもので小さかった一年生はもはや私と同じぐらいの背丈があります。
でかいです。はい。

肉体的にはもう大人なんですかね。太い腕。
随分強くなっているようでした。

一部の三年生と腕相撲をしたのですが、まだ勝てるようです。

三年生、どれだけ強くなったか試したくなりました。

三年生諸君
定期テストが終わったら、全力で鍛えてくる事。

 

私に想い出一つください。

 

 

 

 

入塾金無料

定期テスト対策講座キャンペーン中

上鶴間中 期末テスト 19日~21日
相模台中 定期テスト 20、21日
谷口中 定期テスト 25、26日
新町中 定期テスト 27、28日
セルモ東林間教室ホームページ
東林間・相模大野・小田急相模原の個別学習塾、セルモ東林間教室 小、中、高校生対応

作文教室、Heart’s KID英会話教室併設、週1回一般向け英会話

蚕を飼う

今月は休みません。
塾長です。こんにちわ。

 

先日、うちの子が学校から蚕を三匹持って帰ってきました。
虫カゴはずっと学校に置いてあったので、それに入れて。
金曜から月曜は学校で、火曜から木曜は自宅で育てるとの事でした。

 

正直、「マジか・・・」と思いましたよ。
虫は苦手です。しかも芋虫だし。

 

基本的には子供が面倒を見るのですが、私も気を使っています。
蚊が出てきたので虫よけや殺虫剤を使いたいのですが、蚕に影響があるので使わないようにしています。

この蚕、自然界では生きていけないようで完全に家畜になっているらしいです。
反物を一つ作るのに2,700個もの繭がいるみたいで、絹が高価なのがうなずけます。

最初は嫌だった蚕も飼育していると、なんとなく可愛くなってきますね。触りたくはないですけど。

しかしまあ、蚕を育てさせるのってちょっとやりすぎ感が否めないのは私だけでしょうか。
農業偏重とまでは言いませんが、そこまでやらんでも・・・とも思ったりします。

 

 

塾生に蚕を育てたかどうかを聞くと、育てている学年と育てていない学年がありました。
タイミングの問題なのでしょうかね。

早く終わらないかなぁ、蚕飼育。

 

 

 

入塾金無料

定期テスト対策講座キャンペーン中
上鶴間中 期末テスト 19日~21日
相模台中 定期テスト 20、21日
谷口中 定期テスト 25、26日
新町中 定期テスト 27、28日
セルモ東林間教室ホームページ
東林間・相模大野・小田急相模原の個別学習塾、セルモ東林間教室 小、中、高校生対応

作文教室、Heart’s KID英会話教室併設、週1回一般向け英会話

梅雨

梅雨らしい日が続きます。
塾長です。こんにちわ。

 

以前、子供の頃にお世話になった校長先生が在籍する剣道の道場に稽古に行ったことがあります。
稽古の前に上座の先生方が道場の生徒である子供たちに一言お話しをします。

まず若い先生が話をします。
・試合の事
・勝つ事

こんな話をして激励?していました。

 

最後に校長先生(最高齢で最高段位なので)が話をします。
何を話すかと思ったら
「今日は雨です。
雨の日は動物も私たちも心がしょんぼりしていまいます。
だけれども、元気を出していきましょう。」

 

こんな話をしていました。

 

子供たちは若くて強い厳しい先生の言う事はあまり素直に聞きません。
校長先生の言う事は素直にすぐに聞いてくれます。

 

年齢的な事かもしれませんが、『指導』というものを考えさせられます。

雨の日、楽しめるといいですね。

 

 

 

入塾金無料

定期テスト対策講座キャンペーン中
上鶴間中 期末テスト 19日~21日
相模台中 定期テスト 20、21日
谷口中 定期テスト 25、26日
新町中 定期テスト 27、28日
セルモ東林間教室ホームページ
東林間・相模大野・小田急相模原の個別学習塾、セルモ東林間教室 小、中、高校生対応

作文教室、Heart’s KID英会話教室併設、週1回一般向け英会話

塾選び 広告やパンフ 料金

息子が学校から蚕を持って帰ってきました・・・
塾長です。こんにちわ。

 

近隣の中学校は、中間テストが終わり、早くも学期末テストがあと2週間というところです。
期末テストが終わり、夏休みが近付くと塾を選びだす方が多いのではないでしょうか。

ところで、塾のチラシを見てどこをどう見て判断しますか?

正直、チラシだけではわかりませんよね。
有名塾は値段すらまともに書いていません。
明瞭会計とはほど遠い塾がほとんどです。
それは不明な点を問い合わせてもらいたいからです。
問い合わせからトークで入塾につなげたいという事です。

私は小心者なので、料金がわからない物は買いませんし、問い合わせもしません。
なので料金を心配されては申し訳ないと思って明瞭会計にしています。チラシでもです。

うちのことはさておき、うちに有名塾のチラシが入ってきたので見てみました。

教室数が多いので、一定地域で統一したチラシなのでしょう。
裏面に教室一覧がずらーっと書いてありました。

やっぱり比較したいのは内容と料金ですよね。
1)料金は1時間あたりの単価を計算しましょう。
・週1回で月に何回あるか
1コマ何分なのか(50分、60分、80分・・・いろいろあるので注意

2)授業料以外のお金
教室維持費・・・エアコン代とからしいです。びっくり!(当塾には教室維持費はありません
・入会金・・・キャンペーンで無料のところが多いです。
・教材費・・・当塾はありませんが、普通の塾はかかります。
・テスト代・・・強制的にいろいろなテストや検定をさせる塾があります
・特別講習・・・夏期講習やテスト講座など
・保険・・・これは払わないといけませんね。どこも大差無い金額です。

その他に、勝手にやった補習授業の料金やテキスト代を請求してくる塾もあるらしいです。 自習するのにも料金が発生する塾がありました。
当塾は無料ですが、こちらの是非は何とも言えませんね。

 

3)授業体系
・講師は学生かどうか・・・学生講師のリスクは各自の責任です。
・自習ができるか・・・自習スペースが無いところはやめましょう。
・報告があるか・・・あっても当にならない事もあるらしいです。

チラシにはこれらの事は書いてありません。
大手のチラシは画一的なチラシです。
どの教室でも同じ能力の講師がいるかのように見えますが、そんなことはありえません。
集団塾のプロの講師であれば講師育成に力を注いでいるかもしれませんが 個別塾で学生講師を雇っている塾では、まず能力にばらつきがあり、講師育成などしていないでしょう。
画一的なチラシは比べるだけ無駄だと思います。(少し大げさですかね?)

パンフも良く見ると、意味がわからない事が書いてあったり、当たり前の事が書いてあったりします。 (残念ながらセルモの統一パンフもそうなのですが。。。)
不明な点は問い合わせればいいのですが・・・・まあ、自己責任で。
いろいろ書きましたが、見たいところは
誰がどんな風に教えるか
だと思います。

書きたい事はたくさんありますが、長くなりましたのでこの辺で。
ご質問はお気軽に。

ちなみに、当塾の料金はHPに記載してあります
特別講習の料金は、通常授業料よりかなり割安になっています。

 

 

 

 

 

入塾金無料

東林間・相模大野・小田急相模原の個別学習塾、梶原塾
小、中、高校生対応

作文教室、Heart’s KID英会話教室併設、週1回一般向け英会話

運動会 その2

梅雨なのに暑い日が続きます。
塾長です。こんにちわ。

 

こんどは近所の別の小学校の体育祭です。 この日は晴れていましたが、やや曇っていたのでちょうどよかったです。 汗ばむほどでもなく、ひどい日焼けをするわけでもなかったです。

生徒の活躍も見れたし、楽しかったです。 他の学校に通う生徒も来ていたり、卒業生も来ていたり、意外と知人に会いました。
綱引きがあったのですが、1対1の引き分けで、3回戦をやるのかと思いきや 引き分けで試合終了。 まあ、それで良いと思います。両者がんばりました。

 

やっぱり6年生の演技で涙が出そうになりました。 感動した。

 

 

 

 

入塾金無料
中学生はあと2,3週間で期末テストです。 がんばりましょう。
セルモ東林間教室ホームページ
東林間・相模大野・小田急相模原の個別学習塾、セルモ東林間教室 小、中、高校生対応

作文教室、Heart’s KID英会話教室併設、週1回一般向け英会話

高校体育祭

梅雨に入りました。
塾長です。こんにちわ。

 

先日、はじめて高校の体育祭に行きました。
高校はさすがに遠く、生徒もバラバラの学校なのであまり行く機会がありませんでした。

たまたま二人行っている学校があり、行ってみる事に。

高校生はでかいなぁ。
もう大人だもんね。

DSC_0001

 

 

 

 

 

 

高校の体育祭はわりと静かです。 近くに行っても体育祭やってるのかやってないのかわかりませんでした。

高校生、楽しそうだな―。

卒業生が楽しく高校生活を送っているようなので良かったです。 文化祭にも顔を出したいと思います。

 

 

 

入塾金無料
定期テスト対策講座キャンペーン中
セルモ東林間教室ホームページ
東林間・相模大野・小田急相模原の個別学習塾、セルモ東林間教室 小、中、高校生対応

作文教室、Heart’s KID英会話教室併設、週1回一般向け英会話

運動会 その1

小学校の運動会シーズンです。
塾長です。こんにちわ。

先週の土曜日に近隣の小学校2校で運動会が開催されていました。
例年の通り生徒を応援しに行きました。

天候に恵まれ、暑かったです。日焼け止め買いに行きました。

20130525

毎年毎年、6年生の最後の演技を見ると感動しすぎて涙が出て来ます。
なんでですかね?

周りを見ると、お母さん方も号泣してるし。

しかし6年になるとでかいなぁ。あの体格で紅白帽とか違和感感じるし。

今年も生徒の頑張っている姿がみれました。

今週も運動会がある学校があります。 良い季節ですね。

新学期入塾生募集
定期テスト対策講座キャンペーン中

大久保利通

『子孫のために美田を買わず-西郷隆盛』だそうですよ。
塾長です。こんにちわ。

 

大久保利通 中学校を卒業した人ならご存じのはずですね。 幕末の志士です。 ちょうど3年生が今勉強している範囲です。
どんな事をしたかはご存じだと思うので割愛いたします。

政治家の鑑みたいな人で、仕事熱心だったようですね。 それでいて子煩悩で家族を大切にしていたそうです。

洋服を着て洋館を建て、生活も当時としてはめずらしく洋風だったんですね。

金銭には潔白で私財をなすことをせず、必要だが予算のつかなかった公共事業に私財を投じ、国の借金を個人で埋めていたために死後は8,000円もの借金が残った。
ただし残った借財の返済を遺族に求める債権者はいなかった。
政府は協議の結果、大久保が生前に鹿児島県庁に学校費として寄付した8,000円を回収し、さらに8,000円の募金を集めてこの1万6,000円で遺族を養うことにした。 (8000円はおそらく今の時代で言えば2億円ぐらいでしょうか。)

西南戦争で西郷隆盛が死んだ時はとても悲しんだそうで、西郷隆盛からの手紙を自身が暗殺されるまでずっと内ポケットに入れていたそうです。
征韓論で対立していても親友ということに変わりなかったんですね。
死後に借金が残りましたが、債務が遺族に残らなかったようなのでよかったですよね。
子孫は海外留学など存分に教育がほどこされ、後に侯爵(上級の貴族)になったりしていますし。 そういう家系はそういう家系と婚姻を結びますし、まあ子孫が麻生太郎だったりしていますし。

微妙な終わり方。
(この記事は私の別のブログの転載です)

 

 

 

新学期入塾生募集
定期テスト対策講座キャンペーン中
東林間・相模大野・小田急相模原の個別学習塾
小、中、高校生対応

 

お土産

上鶴間は試験直前です。
塾長です。こんにちわ。

今年はこんなお土産貰いました。

DSC_0013

ラスク。高級感ある箱に入っていました。おいしく戴きました。
DSC_0014

生八つ橋はいつも頂きますが、好きなので私がほとんど食べてしまいますw

DSC_0015

ミントです。デザイン的に私の机に置いておきます。

お土産とお土産話と、楽しかったようでなによりです。

新学期入塾生募集
入塾金無料
定期テスト対策講座キャンペーン中

東林間・相模大野・小田急相模原の個別学習塾、梶原塾 小、中、高校生対応

修学旅行

春らしいですね。
塾長です、こんにちわ。

近所の中学は修学旅行シーズンです。
奈良・京都に行っています。
その間は塾はちょっと淋しいです。

みんな修学旅行の1カ月前ぐらいから気が抜けて来て勉強どころでは無くなってきます。
しかし、修学旅行が終わるとすぐに定期試験が待っている事が分かっているので一応勉強します。
毎年この時期に勉強を頑張ってもらうのは大変苦労しています。 修学旅行から帰ってきても余韻が残っているのでまた苦労します。
中学生活最後ですし、思い出をたくさん残してもらいたいです。
次のイベントは部活の引退試合でしょうか。
ON、OFFのメリハリをつけて頑張りましょう。

生徒諸君、お土産ありがとう!!

次は小学校の運動会ラッシュが始まります。 頑張って行きましょう。

新学期入塾生募集
入塾金無料
定期テスト対策講座キャンペーン中

東林間・相模大野・小田急相模原の個別学習塾、梶原塾 小、中、高校生対応