「塾のこととか」カテゴリーアーカイブ

受験まであと一カ月

冬期講習も終わり、三学期が始まりました。
塾長です、こんにちわ。

冬期講習では、思ったより時間が取れなかったのではないでしょうか。 模擬試験のために、まだ習っていない単元を勉強したり、過去問を解いたりしていると、あっという間に時間が過ぎてしまいます。

そうこうしているうちに、受験まであと一カ月。 この一カ月もあっという間でしょう。

この時期の三年生は、学校から帰ったらずっと塾にいます。 生徒と一緒にいる時間は非常に長いです。

一緒にいる時間が長いから出来る事、いろいろがんばりたいです。
受験まで、卒業まで、一緒に悩んで行きましょう。

東林間・相模大野・小田急相模原の個別学習塾、梶原塾 小、中、高校生対応

定期テストが終わりました

今年も残りわずかですね。
塾長です。こんにちわ。

 

近隣の中学校の定期テストが終わりました。
みなさん、結果はいかがでしたか?
三年生はみんな相当気合が入っていて、私も全力でバックアップいたしました。

テスト後はみんな一気に気が抜けて持ち直すのに大変でしたが、受験も近いので早々に持ち直して勉強しています。

二学期が終わるまで単元テストもありませんので、二学期の復習をやり始めています。
(一つだけ単元テストがある学校がありましたが)

冬休みは夏に比べて休みが短いので、復習する期間が限られます。 計画的に勉強しましょう。

風邪が流行りだしますので体調に気をつけてください。

 

 

 

 

 

冬期講習が始まりました。
セルモ東林間教室ホームページ
東林間・相模大野・小田急相模原の個別学習塾、セルモ東林間教室 小、中、高校生対応

作文教室、Heart’s KID英会話教室併設、週1回一般向け英会話

体育祭完了

暑かったり寒かったり、体調など崩されていませんか?
梶原です、こんにちわ。

近所の中学校の体育祭が終わりました。
今日は上鶴間中学校と東林中学校の体育祭でした。

先週の新町中学校の体育祭は、午前中に雨が降って寒かったですが
今日は晴天に恵まれ、とても暑かったです。

日影が少ない校庭での体育祭観戦、保護者の皆様お疲れさまでした。

なんとか生徒全員を目撃し、楽しんでいる姿を見ることができました。
生徒を見つけると、こっちも見つけてもらいたいなぁと思いつつ、じっと見てしまいます。

上鶴間中は来週中間テスト、生徒たちが気持ちを切り替えられるか心配です。

がんばって行きましょう!

上鶴間中学校は来週中間テストです

東林間・相模大野・小田急相模原の個別学習塾、セルモ東林間教室 小、中、高校生対応

作文教室、Heart’s KID英会話教室併設、週1回一般向け英会話

夏休み明けから一カ月

ずいぶんと間を空けてしまいました。
塾長です、こんにちわ。

まだまだ夏の余韻が残っていますが、確実に秋になってきました。
秋は体育祭や文化祭などイベントが多いですね。

ところで夏休みの宿題ってみなさんはちゃんとやっていましたか?

当塾では夏休みの宿題のお手伝いもするのですが、みんなしっかりやっていました。

宿題をちゃんとやるようにといつも指導しているのですが、実は私、小中学生のときは夏休みの宿題を夏休み中に終わらせた事がありません。

いつも最終日にやり始めて、やっぱり間に合わず始業式の日に終わらせる事が多かったような気がします。

塾生をみていると、みんな結構堅実にやるもんなんだなぁと思いました。

夏期講習、みんながんばりました。
二学期もがんばりましょう。

上鶴間中学校は中間テストが近いです

東林間・相模大野・小田急相模原の個別学習塾、梶原塾 小、中、高校生対応

定期テストと夏期講習

新町中学校と東林中学校は定期テストが終わりました。

3年生は相当気合が入っていて、中には7時間ぐらい塾にこもっていた生徒もいました。

やっと一つ山を越えましたが、次の山

上鶴間中学校と谷口中学校の定期テスト。

新町のテスト問題や過去問を試しにやってもらって感覚をつかんでもらいました。

この山を越えたら今度は夏期講習。
これは私の山でもあり、生徒の山でもあります。

しっかり学び、しっかり遊んでほしい。

得手不得手 不得手の事に 数をかけ
後は不得手も 得手となるべし
(新陰流兵法)

梶原塾の夏期講習は7月2日からです。

夏期講習受付中。受講で入塾金無料。 初めての方は夏期講習半額です。

東林間・相模大野・小田急相模原の個別学習塾、梶原塾 小、中、高校生対応

元気をもらう

『元気をもらう』

この言葉が使われ始めてからずいぶん経ちますが、実は違和感を覚える方も多いのではないでしょうか。

『勇気をもらう』
なども使われていますね。

いつぞやマスコミが使い始めた(どこかから取ってきたのか)と思われますが、どこが発祥なのでしょうね。

屁理屈を申し上げると、『元気』は物ではありませんので、
「あげる」
「もらう」
ということはできません。

『元気づけられる』
という言葉なら昔から聞いたことはあります。
私はこちらの方が違和感ありません。
もうおなじみの言葉となっているので強く否定はしませんが、いつまで経っても違和感は消えません。
擬物化とでも言うのでしょうか、間違ってはいないのかな?

ついでに思い出したのが
『紅葉狩り』

獣を狩るわけでもないのに狩るのかな?
と思いきや、こちらは『~もらう』よりも歴史は格段に古く、平安時代から使われている言葉だそうで定着率は日本語として問題無いのでしょう。

言葉は時代とともに変わっていくものなので一概に悪いとはいえませんが、思っている事を綴ってみました。

東林間・相模大野・小田急相模原の個別学習塾、梶原塾 小、中、高校生対応

定期テスト対策講座実施中

運動会

鶴の台小学校と鶴園小学校が運動会でしたので、応援しに行ってきました。

とても良く晴れていて、運動会日和だったと思います。

当塾の小学生は4年生から6年生の生徒が多いので運動会でも係や応援団などで活躍していました。
声を掛けられなかった生徒も居ましたが、様子が見られてよかったです。

特に6年生は、小学校生活最後の運動会なので、とてもがんばったと思います。
最後の競技は組体操でしたが、感動して涙が出そうでした。
最後ということで感慨深いものがありました。

去年も日焼けしてひどかったので今年こそは気をつけようと思っていたのですが、やっぱり日焼けして顔が真っ赤になってしまいました。

また通塾したときにも運動会の話で盛り上がる事でしょう。

東林間・相模大野・小田急相模原の個別学習塾、梶原塾 小、中、高校生対応

定期テスト対策講座実施中

外来語

GWですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
今日は開校記念日の学校が多いのではないでしょうか。

当教室もお休みでして、ブログでも書こうと思って書いている訳です。

小学生の通知表を見て
『ポコア ポコ』?なるものを見つけました。
学校の先生から一言書いてある欄みたいなものだったと思います。ちょっとうろ覚え。

この『ポコア ポコ』、いったい何なのか。 検索してみました。
・イタリア語で「少しずつ」という意味らしいです。  poco a poco  音楽で、速度標語に添える語 って書いてありました。
なんでこういう言葉を使うんですかね?
ただの題名なのでケチをつける気は無いんですけど、日本語は非常に雑食性が強いそうです。
私も分からない言葉がどんどん出て来ますしね。

昔から気になる言葉が少しあります。
『コンシェルジュ』 これも多く使われていますが、フランス語だそうです。 案内係ってことでしょうか。

『ジャンル』 最近あまり聞いていないですが、一時期非常に使われていました。
これもフランス語。 英語だとカテゴリーっていうんですかね?種類ですよね。

意味の良く分からない言葉や略語が氾濫して困る事が多くないですか? そのうち日本語の単語が少なくなっていくような気さえします。
私は、できるだけ多くの人が分かるように話をしたいといつも思っています。

東林間・相模大野・小田急相模原の個別学習塾、梶原塾 小、中、高生対応

定期テスト対策講座実施中

新学年

入学式も終わり、そろそろ最初の授業が始まったのではないでしょうか。

中学生は来月あたりから早速中間テストなどあると思います。
中3生は修学旅行の話で盛り上がっているのではないでしょうか。

まだ先だと思っていたことがすぐに来てしまいますよね。

中学3年生、予想通り?に急に受験モードになりませんでしたか?
今まで授業中騒いでいたのに、3年生になったら真面目に授業を受けるようになったり。

受験があとどれぐらいか、分かっていますか?
当たり前ですがもう1年切っています。

2学期の内申が使われるので、2学期の成績が決まる定期テストまであとどれぐらいか、分かっていますか?
あと半年少々です。

本当にあっという間です。

自分がどれぐらい勉強しなければいけないか、きちんと計画を立ててください。

そして、思い出もしっかり作ってください。

東林間・相模大野・小田急相模原の個別学習塾、梶原塾 小、中学生対応

定期テスト対策講座実施中

最後の試合

中学3年生は先週末卒業していきました。
月日が経つのは早いものですね。

すぐに新3年生が受験に向けて勉強を始めています。
卒業前に運動部は卒業生と在校生で対抗試合をやると思います。

バスケ部「3年生に勝ちましたよ」
野球部「3年生に勝ちましたよ」

・・・・

私「なんでわざと負けないんだよ!?」
生徒「いや、顧問の先生が勝てって言ったんで」

ああいう試合ってエキシビションではないんですかね?
プロ野球の公式戦でさえ引退する選手には華を持たせるのに。

シャレが利かないというか、なんというか。
公式戦では勝負を追求し、ゲームでは楽しさを追求してほしいなと思ったわけです。
という私の気持ちは生徒には伝わったようでした。というより生徒たちもそう思っていたようです。

旅立ちと新たな始まりの季節ですね。

東林間・相模大野・小田急相模原の個別学習塾、梶原塾 小、中学生対応

春期講習実施中